比較が簡単に

 

140914

 

上の表は9月14日の11時までのグラフです。

上記の折れ線グラフは6本あります。6発電所を同時に見ております。

各発電所の設備容量(50kwの発電所や40kwの発電所など)は違いますが、指数を採用することで比較が一目瞭然です。

快晴の天気では綺麗な上昇曲線を描きますね。

紫のグラフは傾きが大きい(指数の上がり方が大きいですよね。)

なぜだかわかりますか?

指数の軌跡を見れば発電所の想像がつきます。

答えは次回のブログで。

この遠隔監視装置(ひだまりeyes)を使用すれば

一目で太陽光の発電量比較が出来、

複数のサイトを巡回して見なくても一括で、そして一瞬で分かるようになります。

特に、販売店の方や複数の発電所をお持ちの方に最適です。


The following two tabs change content below.
武井 理

武井 理

ひだまりeyes開発者。FIT開始時から産業用太陽光の設計・施工・販売をすべて手がける。当時から理想の監視装置を探すが、いい物がなくて絶望。ならば自分自身が理想の監視装置を作ろうと一切の妥協を排して理想の監視装置を開発。現場の最前線を知る、太陽光発電のプロフェッショナル。