関東地方を中心に雪によるアラートメールが発報されました。

2016年11月24日 関東を中心に初雪が降り、平野部でも積雪しましたね。東京都心でも積雪を観測、11月に観測されるのは史上初めてとのことです。

太陽光発電にとっては降雪はパネルを雪が覆う状況となり、発電をしなくなります。
この状況はパワコンの立場から見ると、自分(パワコン)は壊れていないし、発電をしていないだけだから当然エラーメールを出しません。
たとえてみると、一日中日が当たらない(一日中夜)というイメージでしょう。

しかしこの場合、ひだまりeyesはある条件を満たすとパワコンがアラートメールを発報しなくても、クラウド側で判断してアラートメールを発報します。

埼玉県さいたま市に本社のある、弊社の監視装置を利用して頂いている日本グリーンエナジー様の発電所の状況が以下のようになりました。フェイスブックページでは工事の状況が手に取るようにわかります。

11月16日の晴れた日はこちら

ws000087

埼玉県内に6ヶ所の発電所があります。4.19~4.37のひだまり指数を示しております。ほぼ綺麗に軌跡を描いており、全ての発電所が正常に発電しているのが推測されます。

そして11月24日のグラフはこちら。

ws000084

 

パネルの上に雪が積もっているので当然です。

先ほど述べたように、ひだまりeyesはパワコンからのアラートを受けて、メールを出すこと以外にクラウド側で12時から13時の間に発電量が増えていなければアラートメールを発報します。

そのため、日本グリーンエナジー様には以下のようなメールが届きました。

 

ws000086

 

テキストで書くとこちら

—-【種別1】————————————————————————–
お客様:株式会社 日本グリーンエナジー 発電所:グリーンエナジー両神薄第一発電所 にてデータ取得が1時間以上停止しています。

—-【種別1】————————————————————————–
お客様:株式会社 日本グリーンエナジー 発電所:グリーンエナジー両神薄第二発電所 にてデータ取得が1時間以上停止しています。

—-【種別1】————————————————————————–
お客様:株式会社 日本グリーンエナジー 発電所:グリーンエナジー両神薄第三発電所 にてデータ取得が1時間以上停止しています。

—-【種別2】————————————————————————–
お客様:株式会社 日本グリーンエナジー
発電所:グリーンエナジー下吉田発電所
ユニットID:02
ユニットID:03
にてデータ取得が1時間以上停止しています。

※【種別1】
原因は大雨・大雪・主幹ブレーカーダウン・ひだまりeyes通信不可が考えられます。
※【種別2】
原因は大雨・大雪・子ブレーカーダウン・パワコン通信不良・パワコン故障が考えられます。
(ひだまりeyes自身は通信できています。)

 

上記のように 【種別1】 と 【種別2】 があります。

【種別2】は一部のパワコン(全てではない)が発電していないと言うことです。なのでひだまりeyesは壊れていませんよというメッセージにもなります。

【種別1】は全てのパワコンが発電していないときに出るメッセージです。上記あるように

原因は大雨・大雪・主幹ブレーカーダウン・ひだまりeyes通信不可が考えられます。

ということです。今回は初雪のこともあり、皆さん、エラーが飛んできても、あ、雪のせいだなと推測できました。

(事実、どのお客様からもアラートメールが飛んでいるにもかかわらず問合せが来ませんでした。)

グリーンエナジー下吉田発電所は 【種別2】 で2番と3番のパワコンのみ昼の12時から13時まで発電していませんでした。逆を言うと1番パワコンは発電していたと言うことです。(正確には0kwhではなかったということです)

なぜ、弊社はこのようなエラーを出す仕様としているのでしょうか?

答えは簡単です。

パワコンが重大な故障、ブレーカーダウン、盗難等 アラート自体を出さない状況になったとしても、念のため、予備として、クラウド側(サーバー側)でアラートを出すことによって、アラートを出さない不具合にも対応するためです。2重のバックアップ体制を取った方がいいという判断からです。

なので大雪の時は逆に壊れていなくてもアラートメールが飛んでしまいます。

しかしこれはお客様を守るためです。お客様ファーストなのです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 


The following two tabs change content below.
武井 理

武井 理

ひだまりeyes開発者。FIT開始時から産業用太陽光の設計・施工・販売をすべて手がける。当時から理想の監視装置を探すが、いい物がなくて絶望。ならば自分自身が理想の監視装置を作ろうと一切の妥協を排して理想の監視装置を開発。現場の最前線を知る、太陽光発電のプロフェッショナル。