【発電ランキング】2018年3月度発電ランキング

3月になり、発電量もぐんぐん増えてきました。

低圧発電所 なんと、単月で10000kwh超えてます。

それではどうぞ!

順位 住所 パネルメーカー パワコン種別 期間発電量 システム
容量
過積載率 ひだまり
指数
1 埼玉県 DMEGCジャパン(株) 山洋 10683 85.86 173.45 4.01
2 群馬県 インリーソーラー オムロン 10325 95.4 192.73 3.49
3 埼玉県 DMEGC 山洋 10277 74.88 151.27 4.42
4 群馬県 XSOL オムロン 10204 94.88 191.68 3.46
5 埼玉県 DMEGC 山洋 10102 84.24 170.18 3.86
6 広島県 Qセルズ オムロン 10002 80.64 162.91 4
7 埼玉県 DMEGCジャパン(株) 山洋 9968 82.68 167.03 3.88
8 埼玉県 ETソーラージャパン 山洋 9917 80.6 162.83 3.96
9 埼玉県 DMEGCジャパン(株) 山洋 9860 81.62 164.89 3.89
10 愛知県 ネクストエナジー オムロンCT 9847 84.8 179.66 3.74
11 埼玉県 DMEGCジャパン(株) オムロンCT 9817 84 169.7 3.76
12 栃木県 Qセルズ オムロン 9815 82.08 165.82 3.85
13 愛知県 Qセルズ オムロン 9808 82.08 165.82 3.85
14 愛知県 Qセルズ オムロン 9807 82.08 165.82 3.85
15 広島県 ハンファQセルズ オムロン 9801 81.9 165.45 3.86
16 栃木県 Qセルズ オムロン 9780 82.08 165.82 3.84
17 栃木県 Qセルズ オムロン 9777 82.08 165.82 3.84
18 岐阜県 AXITEC オムロン 9771 87.48 176.73 3.6
19 栃木県 Qセルズ オムロン 9751 82.08 165.82 3.83
20 栃木県 不明 SMA 9741 75 151.52 4.18
21 三重県 ソーラーフロンティア オムロン 9708 73.44 148.36 4.26
22 栃木県 Qセルズ オムロン 9692 82.08 165.82 3.8
23 徳島県 Qセルズ オムロンCT 9691 79.5 160.61 3.93
24 栃木県 Qセルズ オムロン 9680 82.08 165.82 3.8
25 愛知県 ネクストエナジー デルタH 9662 84.8 179.66 3.67
26 滋賀県 Qセルズ オムロン 9659 102.6 207.27 3.03
27 兵庫県 Qセルズ オムロン 9611 82.08 165.82 3.77
28 長野県 ソーラーワールド 田淵三相 9601 78 157.58 3.97
29 高知県 Qセルズ オムロンCT 9600 79.5 160.61 3.89
30 兵庫県 Qセルズ SMA 9593 85.5 172.73 3.61

 

【武井の分析・解説】

上位6発電所が10000超え!1位2位は先月と全く同じです。また、上位5位までが群馬埼玉です。先月に引き続き、日射量が多かったこともありますね。

また、ほとんどの発電所が80キロ超えです。160%以上の過積載ですね。

絶対的なパネルの積載量で発電量を稼ぐということが最適解というのは間違いありませんね。

また、パワコンはオムロン、山洋の5.5kwが多いです。ベスト30の内20以上の発電所が5.5kw単相のパワコンを使用しています。

これは流通量が圧倒的に多いからかもしれませんが少なくとも3相パワコンより圧倒的に多いというのは事実です。

単相パワコンが三相パワコンに発電量で劣るということはまず考えにくいでしょう。

また、ひだまり指数ですが、3.7以上が多いですね。

3.7を下回っているのは 2位、4位、18位、26位、30位の5つだけです。ひだまり指数が低くて上位(2位、4位)なのは94kwという超過積載です。

バランスがいいのは80kw程度でひだまり指数が3.8を超える感じでしょうか。

でも最終的には日射量が多い地域というのが絶対条件になりますね。

今までの傾向で行くと、北関東、東海地方というのが安定の発電量の地域という感じです。

以上3月のランキングと分析でした。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 


The following two tabs change content below.
武井 理

武井 理

ひだまりeyes開発者。FIT開始時から産業用太陽光の設計・施工・販売をすべて手がける。当時から理想の監視装置を探すが、いい物がなくて絶望。ならば自分自身が理想の監視装置を作ろうと一切の妥協を排して理想の監視装置を開発。現場の最前線を知る、太陽光発電のプロフェッショナル。