google検索で「太陽光監視装置」にて1位になりました。

2017年5月28日現在、太陽光監視装置でgoogle検索するとひだまりeyesのサイトが一位に表示されております。

世の中にはNTTスマイルエナジーの「エコめがね」エナジーソリューションズの「ソーラーモニター」、幸設備工業株式会社の「いつどこモニタ」 looopの「みえるーぷ」などの監視装置があります。

会社の規模・知名度では圧倒的に上回る各社のサイトを押さえて ありがたいことに、かなりのキーワードでひだまりeyesが1位あるいは上位に表示されております。

 

キーワード google検索
太陽光監視装置 1位
太陽光遠隔監視装置 1位
太陽光遠隔監視 2位
太陽光監視 3位
太陽光 遠隔監視 おすすめ 3位

 

それはなぜでしょうか?僕なりにその理由を考えてみたいと思います。

Googleが掲げる10の事実と言うgoogle社の理念のようなものがあります。

その1番目と2番目の理念が

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。

と書かれております。

google社は1のように徹底的にユーザーに焦点を当てています。ユーザーに得になることだけにフォーカスしていれば後はすべてが付いてくると言っています。

そして、それに追加して、2のように 専門性を持ったサイトを評価すると言っています。たとえて言うと狭く深く。ニッチに。コピペで似たような記事が大量生産される時代だからこそ、独自に魂のこもった1つを深掘りすることが重要だと言っています。

以上のことを踏まえて ひだまりeyes のサイトが1位を取れた理由を考えてみましょう。

サイト自体の制作は業者に頼んだのですが、サイトの文章はすべて私が考えております。構成・見出し・その中身の文章すべて私が作りました。業者さんは体裁を整えて見やすくしてくれたのが主な仕事でした。

ひだまりeyesのサイトは徹底的にわかりやすく、発電事業社様になぜ監視装置を付けた方がいいのか。付けることにこんなにメリットがあるという情報を先回りして提供しております。また、他社との違いも明確にわかりやすく伝えています。

以上のことから ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。にマッチしているのではないかと思います。

 

私はブログを非常に重要視しています。商品の紹介をするだけでなく、現場を知り尽くした太陽光のプロが監視装置を使うとこのようなことがわかりますよと言う、監視装置の使い方をブログで紹介しているから。ここがとても重要だと思います。

なぜブログを書き続けるかと言いますと

ユーザーに監視装置をさらに使いこなして欲しいから、また、こんな事例がありましたという、生きた情報を専門家の立場から客観的事実に基づいて提供したい

と思うからです。

他の監視装置メーカーの人って実際現場のことあんまり知らないのです。だからブログを書こうにも発電量の推移から何が見えるのかがわからないんですよね。なので監視装置の紹介で終わり。私は現場で起きている不具合や、発電量の実績などをユーザー様へ提供していくのが自分の役割ではないかと思っております。

言い換えるとそれが僕にしかできない、僕の仕事だと思います。

こうしてブログに文章化することによって自分自身の振り返りにもなりますし、ここで蓄積された情報は20年監視をするに当たって貴重な、オリジナルな専門的な情報となると確信しております。(そしてその情報の価値は5年、10年と時が経過するにつれてより貴重な情報となると思っています。)

上記の事が 1つのことをとことん極めてうまくやるのが一番 と言う部分にマッチしているのではないかと思います。

 

まとめますと

ひだまりeyesのサイトで私が

監視装置を通じて見える事実から、ユーザーに役に立つ情報を提供しつづけること

をしていたことが

googleが掲げる真実の1番目・2番目

「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。」

「1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。」

と言うこととにうまく当てはまったのではないかと考えます。

 

ブログでの日々の情報発信とその情報の信頼性がユーザー様に評価されているとgoogleが判断してくれたから、ひだまりeyesが検索1位になれたのだと思います。

これからもユーザー様ファーストでブログを発信し続けていきたいと思います。


The following two tabs change content below.
武井 理

武井 理

ひだまりeyes開発者。FIT開始時から産業用太陽光の設計・施工・販売をすべて手がける。当時から理想の監視装置を探すが、いい物がなくて絶望。ならば自分自身が理想の監視装置を作ろうと一切の妥協を排して理想の監視装置を開発。現場の最前線を知る、太陽光発電のプロフェッショナル。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL